渡邉監督が退任されて数日経ちました。
普通プロサッカークラブの監督がシーズン中、あるいはシーズン後に代わる時ってチームのお偉いさんが理由を説明するもんですが、未だにその手のニュースは出て来ず・・・。
「新体制発足後初の練習風景公開」というのがいの一番にニュースになった点から考えても、今後渡邉監督との話し合いの詳細のようなものは表に出て来んのでしょうね。
名塚監督の就任オンライン記者任会見でも名塚監督ソロでやらせてたみたいですし、去年から思ってましたけど(人によってはもっと前からかもしれませんが)、このクラブってサポーターへの声掛けがホント苦手ですよね。
といか表に出て来てすらいないので声掛けすらできてないわけで。
私としてはこのクラブのこういう対応下手なところも含めてとても面白いですし愛すべき組織だなって思うんですが、まぁ、一般的には好ましくはないじゃないですか。
ってことでネットでは色んな憶測が飛び交いまくってフロントがボロクソに叩かれまくってますね。
まぁ、普通なら ”別に悪くなかった、むしろ最高のチームを作ってくれていた監督がシーズン途中で退任” ”しかも「2年でJ1」チャレンジ中の1年目で” っていうクソヤバイ状況が訪れてしまった中、それでも「レノファ山口FC」というブランドを傷つけない、逆に可能ならピンチをチャンスに変えるような、むしろここからさらにレノファを応援したくなるような対応・説明をすべきだった機会ですからね。
後半の方は求めすぎですけど、それでも「チームをネガティブにさせないように憶測を飛ばさせない」ような対応はすべきだったんじゃないかなとは思います。
どう考えても「渡邉監督の途中退任」はチームにとって ”マイナス” ですからね。
その ”マイナス” をせめて ”ゼロ” 、あるいは ”プラス” に変えられるような弁別なんて持ってねーよぉ・・・。ってことなんでしょうかね。
フロント陣の誰一人として表に出て来ないということは「出て行ったら ”マイナス” が ”もっとでけぇマイナス” になるぅ」って判断したってことでしょうし。
フロント対応力で ”プラス” 転換を望めないならいっそダンマリを決め込む地蔵作戦を決行するのもいさぎいいな、と。
先ほども書きましたが、私はレノファ山口FCのこういったところも面白くて可愛らしくて愛さずにはいられないんですよね。
別に馬鹿にしてるわけではなくて、個人的な考えなんですけど私は「苦手なことは極力すんな」主義なので今回の一連の対応を見てこう感じたっていうことです。
本当のところは当事者にしか分かりませんし、なんならその当事者にだって何が何だかわかりまへんってことはあるもんですし。
とはいえ、その当事者が理由はあれどなんも言わんなら色々世間からは憶測を飛ばされてしまうわけで。
私も一つ憶測を飛ばしてみたいなと思います。
「渡邉監督が退任した理由」は「来年度以降の補強が難しい」からじゃないか、と。
なので渡邉監督は本気も本気で「2年でJ1」を目指してたんだな、と。
事あるごとに「我々の本気をお見せしなければならない」と言ってましたが、あれ、ガチやったんやな、って。
サポーターへのリップサービス、チームの意識を変えるための発言で、本音のところでは「3年でJ1」と見積もってるんじゃないかと思ってたんですが、あの渡邉監督がシーズン途中で退任を決断するくらいですからね。
就任した時から掲げていた目標の「2年でJ1」達成が、フロント陣との対話で「来年補強無理っす」という相談があったであろう中で「現有戦力の上澄みだけでは目標達成不可」と判断したってことでしょう。
自身のやり方では「2年でJ1」が達成不可能なので、あと11試合と1年無謀な挑戦を続けるより他のやり方で目標を達成出来そうな方の下でチームを運営してくださいってことかな、と。
まぁ、他にも理由はあるんでしょうけどこんな感じなんじゃないかな~。
仮にこれが事実の一つだとしたら
「渡邉監督は2年でチームを去る予定だった」
「来年補充はあれど補強無しが確定」
ってことになるので、なんか、悲しいっすね・・・。
正直補強に関してはGK関の残留、橋本の来季加入確定さえあれば充分だと思ってるので別にいいんですけど「渡邉監督の長期政権」を夢見ていた一人としては頭を一発ガツンとやられた気分です。
いやー、ホント「渡邉監督退任」に関して色々私なりに想像してみたんですけど、想像するたびに悲しい気持ちになるので辛いっすわ~。
見てるだけの私がこんなんになるんですから一緒に過ごして来た選手たちはもっと辛いんじゃないでしょうかね。
逆に「ラッキー俺の出番じゃ」「もう小難しいのはうんざりじゃ」って強引にでも切り換えてがんばってほしいですね。
てことでタイトル回収していきます。
名塚新体制になって数日、徐々に監督のコメントが出てきました。
就任時のインタビュー映像も見ました。
ざっくり見た感想を書くと
「レノファの攻撃的なサッカ‐を選手に体現させたい」
「攻守に攻撃的に」
っていうのが新監督の肝なのかな、と。
やたらと「攻撃」というワードが出てるのでリメンバー霜田ぁぁぁっていう匂いがして具合が悪くなりそうですが、インタビューでは「バランス」というワードも出てたので霜田監督ほどには尖らんかなっていう印象です。
基本ベースは「攻撃的にアグレッシブなフットボールの方が ”また見たい” って思ってくれるだろし、かといってバランスを崩してでもってわけじゃない」っていう塩梅でしょうか。
個人的には何もなかった霜田監督と、凄すぎてついていけなかった渡邉監督を足して2で割ってほしいな~、なんて思うわけです。
0と100の間って50やん?
そんな感じのチームよ。
で、その50の内訳は「全部守備」でおなしゃす。
正直守備に関しては渡邉監督が既に完成させてると思うんですよ。
で、攻撃もってところで「選手の質問題」にぶつかっちゃったわけで。
残り11試合で攻撃組織が新監督の下で完成するとは思えませんし、既に出来ている守備組織のアップグレードの方が現実的に感じるんですよね。
「ボールの奪い所はどこか」
「自分たちがやられたくない場所はどこか」
「全部やられてしまった時の保険はあるか」
この辺りの整理とバージョンアップに期待したんですよ。
特に守備精度の改善には期待したい。
CBがあまりにも簡単に裏を取られたり、プレスに行けども簡単に剥がされたり、やたらボールウォッチャーな選手だらけだったり・・・。
渡邉監督は「2年でJ1」がありましたから基本的なことを根気強くっていうのが時間的に難しかったと思いますが、名塚監督には時間をかけて根気強く指導してほしいところ。
すぐには結果が出にくい部分ではありますが「攻守にアグレッシブに」を支えるのは細かい守備からだと思うので頼んます。
で。
まぁ、攻撃なんですけど。
渡邉監督みたいに「ちゃんとやる」サッカーであれほど苦しんだ選手たちですから。
普通にやってちゃ結果は出ないよねってことでレノファなりのオリジナリティを期待したいっすよね。
私は「押し込みカオス攻撃」が合うんじゃないかと思ってるんですよ。
「自分がここに動いたら相手がこう動く」
「ならここが空くからそこに走り込む」
「っていうのを出し手が理解してる」
みたいな金持ちクラブにいそうな選手たちの思考に陥ってほしくないんですよ。
「かかってこいやぁ」
「タイマンじゃぁ」
「入れぇ ボケぇ」
ってなんかペナルティエリアゴール付近でゴミゴミさせて点をもぎ取ってくるみたいな。
後ろから相手を崩して得点を狙うんじゃなくて、ビルドアップはハーフラインまでボールを運ぶだけの手段で(あと強いて言えば「休む」ため)、基本相手を相手陣内に押し込んでひたすら殴る。
「攻撃は最終ラインの選手から」とかそんなもん知らんわ。
奪われたら「攻守にアグレッシブ」を発動して即時奪回、出来なかったらごめんなさい、で。
まぁ、私前から「脳筋フィジカルサッカーへの誘い」とか訳分からんサッカーを愛好してひたすらレノファがその道を歩まんか期待してる身なのでね。
こんなことばっかり書いてしまうわけですよ。
望むのは「守備だけやたら上手くなった2017年までのレノファ」って感じです。はい。
まぁ、ぐちゃぐちゃ書きましたけど選手たちが楽しそうに笑顔で相手を殺しに行くようなプレスしだして(秋田や栃木ほどのやつは勘弁)なんか知らんけど点だけは取ってくるよなぁ、みたいなサッカーが帰ってきてくれると嬉しいです。
最後に。
前回「名塚監督の現役引退後のキャリアはコーチのみ」みたいなこと書いちゃいましたけど、正確には2014年シーズンに札幌で2試合ほど監督代行として指揮を執ったことがあるみたいですね。
すんません。調べそこなっておりましたわ。
今回も2014年と同じく途中就任。
当時は監督代理みたいな流れだったかもしれませんが(この辺りの雰囲気は流石にわかりかねます)、今回は代理や代行感はないっす。
よっぽど大コケしない限りは来年もよろしくっていう流れだと思います。
本人も「やってやろう」という気持ちだそうですし「前向きに」という言葉も使ってました。
「スタッフ全員で話し合って、責任は私が取る」というスタイルみたいですし、チームレノファで頑張ってほしいですね。
名塚監督に期待したい「守備のグレードアップ」ですが。
唯一の不安は、名塚監督が2018年~2020年までの霜田政権下で起こった守備崩壊時代のスタッフだったという事実。
あれ
・「チームに誰も守備組織を作れる人がいなかった」
・「コーチ陣は改善案ダ出してたけど監督が聞く耳持たなかった」
・「指導してたけど選手がそれを出来なかった」
のどれかが原因で起こったことだと思うんですよ。
で、今年渡邉監督が見事な守備組織を作ったという点を鑑みると「選手のせい」説は無いわけで。
恐ろしいことに「監督かコーチ陣の責任」ってことになるんですよ。
いや、今回ばかりは意図してないんですけど、名塚新監督に期待したい私としてはやはり「霜田の所為か・・・」と思いたくなってしまうわけで・・・。
うーん。
このブログ霜田監督の悪口ばかりになってしまって不快に感じてしまわれる方いたら申し訳ありません。
まぁ、いずれにしろ日曜日には答えは出るわけですから焦らず待ちましょ。
てことで次回は答え合わせ的な記事を書くと思うのでその時はよろしくぅ~。