【第38節 away 大宮アルディージャ戦】 今後の指針が気になった試合

今節ヘニキが休養明けて先発に復帰しました。

 

 

連戦の中、前節田中陸がフル出場。

田中渉が休養明け。

佐藤謙介が行方不明(ケガ?)。

佐藤健太郎は前節フルで出場してませんが中3日での2戦連続先発は考えにくい。

 

 

てことで真鍋も頑張ってますし、右CBに真鍋を置いて、いよいよヘニキが田中渉辺りと組んでボランチとして出場するかな~、なんて思ってたんですが。

 

今節も元気に右CBとして先発、と。

(まさかの佐藤健太郎先発。田中渉とのダブルボランチ

 

まぁ、以前も書きましたが、もう贅沢は言わん。

 

出場してくれるんだったらなんでもいいっス。

 

 

 

 

今回の対戦相手はあの大宮。

 

霜田塾長率いる大宮ですわ。

 

 

いやー。

 

負けたくねぇ~。

 

 

前回対戦時はなんか知らんけど明らかに選手たちのモチベーションが低く、全くファイティングポーズを取れないまま敗戦。

 

名塚メンタルクリニックが行われた現在のレノファ。

 

レノファサポーター(という言葉を隠れ蓑にした私個人)の心理的にも是が非でも残留争いとか6ポイントマッチとか関係なくリベンジを決めてほしい一戦。

 

 

 

 

結果は 2-1 で勝利。

 

 

リベンジ・・・成る!

 

 

試合開始4分で先制されたときは終わったと思いましたが、最終的には今シーズン初となる逆転勝利を収めることが出来ました。

 

 

関のラグビータックルがイエローで済んだり主審に助けられた感もありますがね。

 

その関ですが、相変わらずバケモンですな。

 

ペナルティエリアから飛び出す関さん」には恐怖しかないですが、なんだかんだ毎試合5失点くらい防いでません?

 

レノファの掲示板で「レノファの勝ち点の半分は関のおかげ」っていうのを見たことがありますが、ホント、その通りだと思います。

 

「勝ち点を稼げるGK」って実在したんやなって。

しかもそのGKがレノファにいる奇跡たるや、よ。

 

渡邉監督・・・。ありがとうやで・・・。

 

 

 

 

今節の試合を観戦して私の中で決定的になったというか、「今後レノファはどっちの道を進むんだろう」と気になった点がありますのでそれを書いておこうと思います。

 

 

現状のレノファの攻守に関して思うところがありけるのよ。

 

 

まぁ、守備に関してはボランチの人選とかFWとシャドーのプレスの掛け方とか、色々モノ申したいことがあるんですが、これはもう置いておこう。

 

「人にボールに攻撃」して頑張ってくれい。

 

 

ただ、攻撃に関してはちょっと今後のレノファの方向性にも関係してくるんじゃないかと感じましたので、その点はグチグチ書かせてください。

 

 

名塚レノファになってなかなか流れの中で得点が奪えてなかったじゃないですかー。

 

名塚監督が32節から指揮を執り始めて、前節までで6試合で6得点(意外と多い)奪ってるんですが、この内5得点がセットプレーからなんですよね。

 

(京都戦の草野のゴールも一応フリーキックからだし・・・あれ「流れの中で奪ったゴール」認定するか微妙なんですよねぇ)

 

 

この数字見てどう思う?

 

めっちゃ運いいと思いません?

 

 

しかも5得点中2得点がフリーキックを直接ゴールにぶち込んだものなんですよ。

 

2019年吉濱がフリーキックを直接決めて以降1年近く直接フリーキックをそのまま決めることが出来なかったレノファなのに・・・。

 

さらに今節大宮戦まで含めると、名塚監督になって7試合で8得点、内セットプレーからのものが6得点で、さらにこの内3得点が直接フリーキックをそのまま決めたものなんですよね~。

 

 

・・・。

 

名塚監督って神に愛された男やったんか・・・。

 

 

まぁ、名塚監督によって「雰囲気良いブースト」を掛けたからこれだけセットプレーで得点できたんや、ってことで「運」と断じず、監督の手腕によるものと判断していいのかもしれませんけども。

 

 

 

 

ただ、まぁ過去実績上レノファが今後もやたらセットプレーで点獲ってくる、みたいな姿は想像しにくいわけで。

 

やはりもうちょっと流れの中での得点の匂いを醸し出してほしいところなんですよね。

 

セットプレーで得点できるようになる代わりに流れの中での得点の可能性を捨てる取引を悪魔と交わしたんか、ってくらいには希望の無い攻撃を繰り返してます。

 

 

結論から書くとやはり「手数掛けすぎ」。

 

 

今のレノファの選手構成的に上手い下手関係なく「ボールを握って」サッカーをするのに向いてないんですよね。

 

もっと「ボールを握ることを放棄」してもいいんじゃないのかな、と。

 

 

敵陣に侵入してから、おそらくですが攻撃のパターン(約束事・ルール)が準備されてないからだと思うんですが、とにかく無駄なボール回しが多いです。

 

ホント「ただ回してるだけ」。

 

 

これ、シャドーのレギュラーの一人が池上だからっていうのが原因の一つかな、と。

 

持ち場を離れてボールホルダーに寄って来ちゃうんですよね。

 

霜田レノファの時もそうでしたけど、いるべきところに選手がちゃんといないと攻撃なんて出来ないんですよ。

 

塾長の時はCFのイウリまでボールに寄って来ちゃって中央スカスカでしたから。

 

「それでサイド攻略したとしてどうすんの」っていうね。

 

「クロス上げるぜ」って頃には中央に誰もいないんですもの。

 

 

まぁ、それでなくても仮に池上がポジション守って右のハーフスペースに居続けたとして、だからなんだ、って話なんですがね。

 

 

多分今のままだと

 

 

池上がボールに寄って行く(持ち場を離れる)

 

 

パスは回れどシュートに行けない

 

 

その内奪われる

 

 

カウンター喰らう

 

 

持ち場を離れてる池上の戻りが間に合わない

 

 

という光景が続いちゃうのかな~、と。

 

 

池上がシャドーにいるとどうしても攻撃時に手数が掛かっちゃうんですよ。

 

裏に抜けて行くとか、パワーを持ってボックス内に入っていく、っていうタイプじゃないからだと思うんですけど。

 

なんかボールに寄って行ってパスを捌きながらその場のひらめきで~、って形になっちゃう。

 

 

理想を言えば池上って今のレノファの攻撃時だけで考えればボランチが合うんでしょうね。

 

えぐいミドル持ってますし、本来はトップ下やインサイドハーフの選手でしょうから。

 

2シャドーの内、高井さんがゴリゴリボックス内に入っていく動きをあんまりしないので、せめて片方のシャドーにはボックス内に入って行ってほしいんですが、池上もそういうタイプではない。

 

むしろボックス外で構えてこぼれ球をズドンとしたい。

 

 

右のシャドーに浮田みたいなタイプの選手を入れてボックス内に入ってもらって、その後ろに池上を置きたいんですよね。

 

ただそうなると、田中陸がボランチの絶対的レギュラーでない現状、ただでさえ強度の足りない中盤の守備がより崩壊しそうで難しいっス。

 

 

 

 

そんなこんなで、流れの中で得点するには攻撃の時手数を減らしたい、でもそうなるとキャプテンの池上を外さなきゃならない、でもそうなると名塚監督がレノファを立て直した「戦術ではなくモチベーション重視」起用の方針からズレてしまう。

 

 

てことで中々難しいパズルです。

 

 

今シーズンに関してはもうこのままいくしかないと思うんですよ。

 

このまま「雰囲気良いブースト」の力で残留するしかないと思うんです。

 

それしか手がないから。

 

 

 

 

ただ来シーズンどうするかっていう話なんですよね。

 

名塚監督のまま「雰囲気良いブースト」に頼るのか。

 

頼ったとしてそのブーストシーズン中も続くのか。

 

なんかこのブーストは残留決定までしか続かないと思うんですがね・・・。

 

 

もっと根本的なことを書くと、今後レノファは「ボールを握ったサッカー」「ボール保持を放棄したサッカー」どちらを選択するのかって話です。

 

まぁ、0か100か、黒か白か、みたいな分け方ではないにしても、どちら寄りになるのかなー、と。

 

 

正直「ボールを握ったサッカー」は失敗したと思うんですよ。

 

渡邉監督のまま時間を掛けて、とかなら希望はあったでしょうけど。

 

で、今後もそのサッカーがレノファで花開く可能性も感じないんですよねぇ。

 

だって現メンバーで出来なかったんですよ。

 

選手に重課金出来ないレノファが「ボールを握ったサッカー」を保持、維持出来るとは思えないんですよぇ。

 

 

なので可能性を感じるのは「ボール保持を放棄したサッカー」の方。

 

うーん。

 

イメージ的には相手を崩すサッカーではなく壊すサッカーって感じでしょうか。

 

いや、選手を、ではないですよ。

 

陣形を、です。

 

相手を釣りだして~、とか、いらんてそんなもん。

 

 

突っ込め。

 

ボールをゴールに向かって蹴れ。

 

 

っていうサッカー。

 

今節田中渉がミドル決めましたけど、あれこそサッカーの真理ですやん。

 

「ゴールに向かって蹴れば何か起きる」っていう。

 

 

 

 

個人的にはこの場で何度も書いたように、相手を崩すサッカーよりも強度を前面に押し出したフィジカルサッカーの方が見たいですしレノファの規模にも合ってるように感じてるので、ぜひこの方向性で来年調整してほしいんですがね。

 

池上や高井さんとはお別れすることになるかもしれませんが、その分新しい出会いが必ずあるので悲しいばかりではないはずです。

 

GKは置いといて、楠本、田中陸、橋本以外みんなヘニキ!みたいな最強にマッチョなチームにならんかな~!