【第7節 away 東京ヴェルディ戦】 っぱ 河野よ

楠本ってすごかったんやなって…。




第7節にしてついに楠本が先発落ちしました。

ベンチにもいなかったんで単純にお休み、オーバーホール的な意味合いが強そうな先発落ちですかね。

それか楠本はイエローカードの累積が4でリーチかかってるんで次節の群馬戦に絶対出したいから温存した、ですかね。

まー、理由は分かりませんけども、結果楠本という選手の偉大さに気付かされることになりましたね。

この試合、中盤で全然優位に立てなかったんですよ。

相手が4-1-4-1のフォーメーションで単純に中盤の人数がレノファより多かったですし、プレスの強度も高かった。

レノファはいつものように3バック+田中でビルドアップをしてましたがその途中でかっさらわれる機会が多かったです。

そんな時楠本がいたらこのビルドアップを放棄して中盤を省略し、草野や小松に向けてロングフィードを放ってくれるんですけどねー。

代わりを勤めた菊地はそういうことしなかったですね。

菊地は縦にパスをバシバシ付けれますが、今回は縦の位置にフリーの選手いなかったですし、内側に入ってくるのは高木…と。

ビルドアップに関しては菊地の良さが出せる試合ではなかったですね。





そんなこんなで試合は1-3で敗戦、と。

先制したときは「勝った、風呂や!」と思ったんですがね。

先制後くらいからピッチ上の選手たちの意志がバラバラになってた印象で、その印象のままボコボコにされちゃいました。

試合後のコメントでも監督側、選手側でも意思統一が出来なかったという旨があったので「やっぱりー」感が強いです。

前線の選手は前から行くし、後衛の選手は落ち着いて引きたかったみたいですし、それを見ていた監督も「なんか打ち合わせと違うなー」って感じのバラバラ。

まっ、出来立てのチームですし、こんな日もありますよ。





それよりも話題にしたいのは「レノファに4-4-2合ってなくね?」ってことです。

やりたいことや、準備してきたものは伝わってくるんですよ。

ただそういったものが完成してもなんかあんまり強そうに感じないんですよね。

前回"島屋が復帰したら元通り"って書いちゃいましたけど、島屋一人復帰したところで劇的に強くなっていく未来を想像しにくいんですよね。

島屋が復帰したら右サイドに配置されて、高木が左サイド、高井が2トップの一角に戻る、というのが想定されますけど…


これ、強いんか?


極端な話、現状とそんな変わらんやろ。

起用される選手たちの強味が十分に発揮されて、弱味が補い合える形なのかい?これ。

そんなことないやろ、と。思っちゃうわけです。

まー、何度も書いてますがレノファは試運転してるみたいなもんですからね。

新監督が作った車はちゃんと動くの?ってのを試してるだけですから。

カスタマイズとか云々にはまだ手を付けてないのは分かる。

ただやっぱり今やってる4-4-2の未来は明るくなさそうなんですよねー。

ぼちぼちフォーメーション変更や、システム変更、選手起用変更、配置変更やら新鮮味を感じる変化を見てみたいっすね。


まだ早いっすか?






そんな中で今節途中出場した河野はとても楽しみで期待を持てる素晴らしいプレーを見せてくれたと思います。

草野や小松がなかなか出来なかったライン間での仕事をきっちりこなしてました。

クオリティも高いし、なんかフィジカルも強いっすね。

これで17歳…だとぉ…。

とはいえ前線守備はまだ身に付いてないみたいでしたね。

ただ停滞間を感じるレノファの攻撃に間違いなく変化をもたらせる選手ですのでこういった選手たちをもっと起用してみてほしいですね。

個人的には3-4-2-1か4-1-2-3の方がバリエーション豊かに戦術を用意できますし、フィットする選手が多そうなのでよさげなんですがね…。





まー、現状のままだと降格圏内のチームになっちゃいますし、なっちゃってますし、いずれ動く(変更する)と思うんですよ。

それがいつなのか楽しみですね。

いうて7節なんで、まだ心に余裕はありますから。

15…?節くらいまでは落ち着いて見られますね。